-
能登ヒバチップ -アマビエ-
¥300
自然の香りで癒されながら、おうち時間を楽しもう! 能登ヒバチップに、コロナウイルス退散最強妖怪コンビ <アマビエ・クタベ>限定パッケージが登場しました。 皆様、「アマビエ」「クタベ」という妖怪をご存知でしょうか? アマビエは江戸末期、熊本に現れた妖怪。 「疫病がはやったときには、わたしの絵を描いてみんなに見せれば、疫病が収まる」という言い伝えがある。 一方のクタベも同じく江戸末期、富山県の立山に現れ、同じように「これから原因不明の難病が流行するが、我が姿を見た者だけが助かる。我が姿を絵にしたものを見れば、難を逃れるであろう」と告げたという。 新型コロナウイルスの事態で鬱々とする毎日。 クスっと笑って、少しでも癒しの元となればと思い、 期間限定パッケージにて販売をスタートいたしました。 「能登ヒバ」は木材の中でも特に、抗菌・防虫・消臭・除湿に加えて、心安らぐ香りを持つ木です。 「能登ヒバ」独特の良い香りは、私たちの心をうっとり癒してくれます。 3年もの間、熟成し天然乾燥させた能登ヒバは成分がギュッと凝縮されている為、 とても香り高く、消臭や除湿にも優れています。 【使い方】 ◎お風呂に・・・ そのまま湯船に浮かべてご使用ください。心安らぐ香りをお楽しみいただけます。 2〜3回使用可能です。 ◎靴に・・・ 靴の片方につき1つずつ入れてご使用ください。嫌な臭いや湿気を取り除くことが可能です。 2週間程効果が続きます。 ◎クローゼットに・・・ 防虫効果と消臭効果により大切な洋服を守ってくれます。 ◎クルマの中に・・・ 自然の香りで癒やされると同時に、タバコなどの嫌な臭いも和らげてくれます。 サイズ:1個 幅6.5cm 高さ9cm 内容量:2個入り(1個 10〜15g) 【取り扱い】 ※湿気の高い場所で長期間保管すると袋内で水分を含む(汗をかく)場合があります。 長期間靴の中に入れておくと、ヒバの油が染み出る可能性があります。 イラスト協力 あしし(twitter ID @ashishi_02)
MORE -
能登ヒバ葉書 5枚セット
¥2,750
金沢葉書 〜読み人の心を癒す木の香り〜 こちらの商品は石川県の県木、「能登ヒバ(アテ)」を使った手作りのオリジナル木のハガキ5枚セットです。 能登ヒバとは別名アテと言い、アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言です。 石川県では主に能登地方で生育しており、「能登ヒバ」と呼ばれ、様々な用途で使われています。 古くは建築材のほか、金沢城の内部の壁や床などに、さらに輪島塗やその道具にも使われています。 能登ヒバはその独特の芳香でもよく知られ、その香りに含まれるヒノキオチールという成分は、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持をリラックスさせる効果があります。さらに、アトピー治療にも利用されています。 デザインは石川県の名所や産物、石川のゆるキャラなどをアピールした、兼六園、加賀野菜、ひゃくまんさん、能登の観光地、県都金沢を表現しました。 もちろん、ボールペンで自分で書く事もできますので、82円切手を貼って郵便窓口に出して頂ければ、心のこもった能登ヒバ独特の優しい木の香りを大切なあの人に届ける事ができますよ。 また、額に入れてお部屋の壁に飾るインテリアとしても愉しめます。 【材質】 能登ヒバ(アテ) 【サイズ】 縦143mm×横93mm
MORE -
能登ヒバ金箔しおり 2枚セット -日本の心-
¥1,100
こちらの商品は金沢の伝統工芸の技を表す金箔を贅沢に施した逸品です。 日本美である歌舞伎の隈取と日の出富士をデザインし和の心を表現しました。 見て愉しみ、香りを愉しみ、読書の友として愉しむ。 よりいっそう本と仲良くなって頂き、心も満たしていただけると思います。 プレゼントに、ご自分用に、高級感溢れる至福の時をぜひお手元にどうぞ。 【材質】 能登ヒバ(アテ)金箔 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm)
MORE -
能登ヒバ金箔しおり 3枚セット -日本史絵巻-
¥1,650
こちらの商品は金沢の伝統工芸の代表格である金箔を贅沢に散りばめた豪華なしおりです。 デザインは長澤芦雪の「白像黒牛図屏風」、鳥獣人物戯画、百鬼夜行絵巻と、日本の趣があり、滑稽さもある愉快で楽しい歴史絵巻を使用しました。 見て愉しみ、香りを愉しみ、読書の友として愉しむ。 よりいっそう本と仲良くなって頂き、心も満たしていただけると思います。 プレゼントに、ご自分用に、高級感溢れる至福の時をお愉しみください。 【材質】 能登ヒバ(アテ)金箔 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm)
MORE -
能登ヒバ金箔しおり 2枚セット -金沢-
¥1,100
金沢しおり(金箔付き)~愛(め)で見て香る金の箔~ こちらの商品は、石川県の県木「能登ヒバ(アテ)」を使用した手作りオリジナル木のしおりに、金沢の伝統工芸の代表格である金箔をあしらった、高級感溢れる木のしおりです。 日本の金箔の生産量の98%以上を占める金沢。 その受け継がれてきた技と歴史は、金沢の持つ気候風土や忍耐強い職人気質の中から成長してきました。 デザインは、金沢名物雪吊りと加賀百万石前田家の家紋、加賀梅鉢紋を、シンプルに表現した逸品です。 見て愉しみ、香りを愉しみ、読書の友として愉しむ。 よりいっそう本と仲良くなって頂き、心も満たしていただけると思います。 金沢の魅力がたっぷり詰まった高級感溢れる至福の時をお愉しみください。 【材質】 能登ヒバ(アテ)金箔 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm)
MORE -
能登ヒバ金箔しおり 4枚セット -日本美を愉しむ-
¥2,200
金沢の伝統工芸の技を表す金箔を施した豪華なしおりセットです。 日本美である歌舞伎の隈取に、日の出富士、さらに地元金沢のシンボル美をデザインした加賀梅鉢紋に雪吊りと、和を意識した上品かつボリュームのある4枚セットです。 見て愉しみ、香りを愉しみ、読書の友として愉しむ。 よりいっそう本と仲良くなって頂き、心も満たしていただけると思います。 プレゼントに、ご自分用に、高級感溢れる至福の時をお愉しみください。 【材質】 能登ヒバ(アテ)金箔 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm) 注)歌舞伎の隈取と日の出富士には、さらに金箔が降り掛けられています。
MORE -
能登ヒバしおり 5枚セット
¥1,925
金沢しおり〜ヒバの香(か)を癒しの時間のともにする〜 こちらの商品は石川県の県木、「能登ヒバ(アテ)」を使った手作りのオリジナル木のしおり5枚セットです。 能登ヒバとは別名アテと言い、アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言です。 石川県では主に能登地方で生育しており、「能登ヒバ」と呼ばれ、様々な用途で使われています。 古くは建築材のほか、金沢城の内部の壁や床などに、さらに輪島塗やその道具にも使われています。 能登ヒバはその独特の芳香でもよく知られ、その香りに含まれるヒノキオチールという成分は、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持をリラックスさせる効果があります。さらに、アトピー治療にも利用されています。 デザインは石川県の名所や産物、石川のゆるキャラなどをアピールした、兼六園、加賀野菜、ひゃくまんさん、能登の観光地、県都金沢を表現しました。 読書の合間の癒しのひとときに、その香りをお愉しみください。 また、額に入れてお部屋の壁に飾るインテリアとしても愉しめます。 【材質】 能登ヒバ(アテ) 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm)
MORE -
能登ヒバしおり 3色セット -問題をアテる!合格必勝-
¥1,320
受験生に大好評!木のしおりを3つセットでお届け。 応援プレゼントとして最適です。 ご購入の際に、ご希望のお色3色を備考欄にご記入ください。 木のしおりは、「アテ(能登ヒバ)」でできています。その独特の芳香でもよく知られ、その香りに含まれるヒノキオチールという成分は、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持ちをリラックスして勉強や試験に臨んでいただけます。 「アテ」を、「問題をアテ(当て)る!」とかけた、合格必勝しおりで受験に打ち勝ちましょう! 【材質】 アテ(能登ヒバ) 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm)
MORE -
能登ヒバしおり 5色セット -問題をアテる!合格必勝-
¥2,200
こちらの木のしおりは、「アテ(能登ヒバ)」でできています。 アテは、その独特の芳香でもよく知られ、その香りに含まれるヒノキオチールという成分は、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持ちをリラックスさせる効果があります。 「アテ」を、「問題をアテ(当て)る!」とかけて、合格必勝しおりを作成いたしました! 木の香りでリラックスして勉強や試験に臨んでいただけたら幸いです。 【材質】 アテ(能登ヒバ) 【サイズ】 縦130mm×横44mm(しおり本体) 縦165mm×横44mm(しおり本体+リボン35mm)
MORE -
能登ヒバしおり&葉書 アソートセット
¥2,420
金沢葉書&しおりセット 〜読み人の心を癒す木の香り〜 こちらの商品は石川県の県木、「能登ヒバ(アテ)」を使った手作りのオリジナル木の葉書3枚セットと、しおり2枚セットです。 能登ヒバとは別名アテと言い、アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言です。 石川県では主に能登地方で生育しており、「能登ヒバ」と呼ばれ、様々な用途で使われています。 古くは建築材のほか、金沢城の内部の壁や床などに、さらに輪島塗やその道具にも使われています。 能登ヒバはその独特の芳香でもよく知られ、その香りに含まれるヒノキオチールという成分は、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持をリラックスさせる効果があります。さらに、アトピー治療にも利用されています。 デザインは石川県の名所や産物、石川のゆるキャラなどをアピールした、兼六園、ひゃくまんさん、能登の観光地を表現しました。 もちろん、葉書はボールペンで自分で書く事もできますので、82円切手を貼って郵便窓口に出して頂ければ、心のこもった能登ヒバ独特の優しい木の香りを大切なあの人に届ける事ができますよ。 さらに、額に入れてお部屋の壁に飾るインテリアとしても愉しめます。 【材質】 能登ヒバ(アテ) 【サイズ】 縦143mm×横93mm(葉書) 縦165mm(リボン35mm含む)×横44mm(しおり)
MORE -
能登ヒバ葉書 8枚セット
¥4,400
こちらの商品は石川県の県木、「能登ヒバ(アテ)」を使った手作りのオリジナル木のハガキ8枚セットです。 能登ヒバとは別名アテと言い、アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言です。 石川県では主に能登地方で生育しており、「能登ヒバ」と呼ばれ、様々な用途で使われています。 古くは建築材のほか、金沢城の内部の壁や床などに、さらに輪島塗やその道具にも使われています。 能登ヒバはその独特の芳香でもよく知られ、その香りに含まれるヒノキオチールという成分は、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持をリラックスさせる効果があります。さらに、アトピー治療にも利用されています。 デザインは、日本美である歌舞伎の隈取と日の出富士、弊社の利用者が描いた富士山のオリジナルデザインの他、 長澤芦雪の「白像黒牛図屏風」、鳥獣人物戯画、百鬼夜行絵巻と、日本の趣があり滑稽さもある愉快で楽しい歴史絵巻を使用しました。 もちろん、ボールペンで自分で書く事もできますので、82円切手を貼って郵便窓口に出して頂ければ、心のこもった能登ヒバ独特の優しい木の香りを大切なあの人に届ける事ができますよ。 また、額に入れてお部屋の壁に飾るインテリアとしても愉しめます。 【材質】 能登ヒバ(アテ) 【サイズ】 縦143mm×横93mm ★この商品を購入してくださった方に新商品「能登ヒバの香り」をプレゼント!
MORE